防水工事

防水工事

防水工事とはマンション・ビルなどの建物の屋上・外壁を雨水から守り、建物の寿命を伸ばすとても大切な工事です。

基本的には10年~15年ごとに必要とされる大きな費用がかかる工事ではありますが、怠ると雨漏りを起こし、内装はもちろん、お客様の大切な私物までも漏水の被害を受けてしまいます。
被害が起きる前に定期的な点検を行い、早めに防水工事を行うことが重要です。

防水には数多くの種類があるので、現在の状態や用途に応じて、最善となる防水工事を行う必要があります。

ウレタン防水

■ウレタン防水

ウレタン防水とは伸縮性に優れたゴムのような液体を塗り重ねていくかなりメジャーな塗布防水です。
その工法には密着工法・通気緩衝工法・絶縁工法などいくつかの種類の工法が存在します。
室外機が多数ある屋上や階段などといった入り組んだ場所にも対応しやすく継目のない仕上がりが魅力の1つです。
≫事例はこちら

塩ビシート防水

■塩ビシート防水

塩ビシート防水には接着工法・機械固定工法などが あり、下地を問わず施工することも可能です。
下地を問わないということは既存防水層の撤去をすることも無く、人件費や廃材の処分費用などのコストを抑えることにつながります。
また、保護塗装を必要としなく、長期間メンテナンスのいらない防水であるといえます。
≫事例はこちら

アスファルトシングル葺き

■シングル葺き

シングル葺きは、マンション・ビルの斜壁に用いられる防水の1つです。
下貼りにアスファルト系の防水シートを貼り、その上からさらに不燃性のアスファルトシングルを貼ります。
防水性・美観性を兼ね備えた斜壁専用の防水工法になります。
≫事例はこちら

アスファルト防水

■アスファルト防水

アスファルト防水には火を使ってシートを溶かして貼るトーチ工法やシート自体に自着層のついたアスファルトシートを貼る冷工法などがあります。
アスファルトシートは古くからある防水シートで、その耐久性は他のシート防水を上回るものがあります。
定期的に保護塗装を行えばさらに劣化させず長持ちさせることができます。
≫事例はこちら

防滑性長尺シート

■防滑性長尺シート

防滑性長尺シートとは開放廊下・バルコニー・外階段などに多く用いられる塩ビ素材のシートです。色・柄も豊富にあり、デザイン性も高い商品ですがウレタン防水などと複合することにより防水性もしっかり備えています。
屋上など普段居住者の目に見えない所の防水とは違うので、他の防水以上に仕上がり重視の施工方法といえます。
≫事例はこちら

FRP防水

■FRP防水

FRP防水とはガラス繊維のマットにポリエステル樹脂を浸透させて塗り重ねていく塗布防水です。
主に一軒家やアパートなどの木造住宅に用いられる防水になります。
FRP防水は数ある防水の中でも、とても固く丈夫で衝撃には1番強いといえます。
≫事例はこちら

シーリング防水

■シーリング防水

シーリングとは、木造住宅や鉄筋コンクリートのRC・PC造の建物でも、サッシ廻り・ドア廻りなどの開口部分に必ず必要となる重要な工事です。
塗装で仕上がった外壁やタイルを貼ってある外壁ではその材質も異なり、場所によって材質を選択する必要があります。